インターネットやデジタル技術が日常生活に深く浸透している現代社会です。情報モラルやリテラシーについて学習することはとても大切です。9日6限に琴浦大山警察署から講師を派遣していただき情報モラル講演会を行いました。様々なトラブルを回避したりトラブルに巻き込まれないためにはどのような行いが大切かということについてお話をしていただきました。インターネット上には、誤情報やデマもたくさんあること、SNSの掲示板などの誹謗中傷やネットいじめは犯罪になることがあること、個人情報の取り扱いにはとても注意が必要なことなどについて、わかりやすく説明がありました。
情報モラル等に関することは、個人の安全を守るだけでなく、健全なデジタル社会の構築にもとても重要な事です。できるだけ新しい情報に触れるためにも、定期的に情報モラルに関する研修を企画していきたいと思います。