2025/01/24

2025/01/24 租税教室を行いました<3年生;社会>

1月21日(火)、3年生を対象に倉吉税務署から講師をお招きして「租税教室」を行いました。税の意義や役割を中心に、国や県、町の歳入や歳出の内訳、しくみや使い道について学習しました。各方面に税金が使われていることや、少子高齢化社会や社会保障の充実が求められる社会での税金について考えました。また、例示問題として「収入が異なる場合の『公平に集めたい』について、いくらずつに税金を集めたらよいか」について、真剣に考えました。正解はないと前置きはあったものの、いろいろアイディアを出しながら根拠を説明したりしながら、いろいろな案を提案しました。






「難しい~」と言いながら、公正や公平な税制度や社会的責任について理解を深めました。