この2日間は1学期の期末テストです。中間テストと違って、今回は全教科のテストがあります。普段の授業はもちろん大切なのですが、テストの教科が多いこともあって計画的に準備することも大切になります。苦手な教科から取り組んだりまたはその反対だったり、提出課題を先にしたり苦手を重点的にしたりなど、学習の方法は人それぞれです。定期テストを繰り返しながら、自分に合った(効果的な)学習方法を見つけるとテスト対策や効率的な学習方法が見つかるかもしれません。
今回の期末テストには、保健委員会から「生活リズムUPにチャレンジ!(ノーメディア習慣)」の実施が27日(火)から始まっています。自分一人では難しいけれども、みんなと一緒になら頑張れる人もいるかもしれません。期末テスト前の時期です。時間を有効に使う、自分で自分をコントロールするなど、一石二鳥です。ぜひ頑張ってください。
1年生は「日本縦断 新幹線夢の旅(鹿児島発函館行き)」の取り組みをしています。(廊下掲示を発見‼)