2022/04/12

2022/04/12 シリーズ 充実した1年間のために②(全4回)

 第2回「人を大切にすること」

 やる気を持って、みんなですばらしい東伯中学校を創っていくための2つのポイントの1つ目を紹介します。

 それは「人を大切にすること」です。東伯中学校グランドデザインの身につけさせたい4つの力の1番目の項目は、「人(自他)を大切にする力」です。

 生徒の皆さんには、次のことを約束してほしいと伝えました。

  「人にされて嫌なことは人にしない」

ことです。みんなが力を発揮し、協力していくための大前提になることだと思います。そして、「人にされてうれしいことはたくさんする」さらには、「人の役に立つことを進んでする」ようになってほしいと思います。

 東伯中学校では、人を大切にする力や学力を向上させる方法として、「聴き方スキル」を身につけようと掲げています。2・3年生はさらなるレベルアップ、1年生は、内容を学び、実践してほしいです。(「聴き方スキル」については、別の機会にお伝えします)

 次回は、やる気を持って、みんなですばらしい東伯中学校を創っていくための2つのポイントの2つ目を紹介します。