1年生が喫煙、がん予防教室を実施しました。講師は河本医院の河本院長先生でした。河本先生にはがんのでき方や原因、その予防のためには発がん性物質をさける生活をsることが一番であることなどについて話をしていただきました。そして、その最も大きな原因のひとつであるタバコについてもその有害性について説明していただきました(受動喫煙についても)。生徒の感想には「タバコを吸っている人がいたらあまり近づかないようにしたい」「親がタバコを吸っているので心配」といったタバコに関するものが多かったです。
0 件のコメント:
コメントを投稿