2025/02/17

2025/02/13~16 台湾日南国民中学との交流

2月13日(木)14日(金)の2日間、台湾日南中学校の生徒7名が東伯中学校で様々な学習に参加し、生徒たちと一緒に活動をしました。
13日の1時間目には歓迎会を行い、東伯中学校からは生徒会が学校の説明を、日南中学校からは台湾や日南中学校に関するクイズがありました。正解した人にはプレゼントもありました。歓迎アトラクションとして、剣道部が剣道形の披露と、吹奏楽部の演奏を行いました。
 









交流生徒が多かった2年1組では、台湾の黄先生の英語の授業がありました。台湾風の授業で戸惑う生徒もいたようですが、いろいろ考えたりしながら日南中の生徒と一緒に活動をしました。


各教室でもさまざまな授業に参加して、タブレットを上手に使いコミュニケーションをとりながら一緒に学習をしました。






鄭校長先生も飛び入りで、座右の銘(?)を書かれました。






部活動にも参加しました。

15日(土)はホストファミリーデーで、ホームステイをしている家族と一緒に、日本ならでは体験をしたようです。16日(日)には歓送会を行い、参加した生徒たちに交流証明書を渡しました。天候もよく、とても満足した表情で帰国されました。
とても短い交流期間だったのですが、非常に貴重で心と心が通じ合う体験ができました。共に笑い、共に学び、共に悩み、そして共に成長する中で、彼らの間には確かな友情が確実に芽生えました。この友情は国境を越えて末永く続いていくと思いました。今回の交流を機に、日本と台湾の中学校間の交流が、今後ますます活発になることを期待しています。

たくさん準備をしていただいた琴浦町、琴浦町教育委員会の皆様、快く生徒たちのホームスティを受けていただいたホストファミリーの皆様、本当にありがとうございました。