岡山大学の高旗先生をお招きしての「『学習する主体と集団』を育む授業づくり~協同学習の視点から~」の校内研修会を行いました。高籏先生は協同学習学会でご活躍されていて、本校における協同学習の更なる推進を図ることを目的として今回の研修会を計画しました。長年にわたって協同学習の研究と実践に携わられ、数多くの学校で成果を上げられており、その豊富な経験と深い知識に基づいた指導をしていただき、大変貴重な学びの機会になりました。
特に、協同学習の理念的な部分からは授業のより一層の工夫や改善が求められるところを、生徒の主体性を引き出すためのポイントなどは明日からの授業にすぐに活かせる内容が盛り込まれており、大変勉強になりました。これからの実践で、生徒たちが互いに学び合い、成長していく姿を想像すると今後の授業が大変楽しみになりました。明日からの授業に積極的に取り入れ、生徒たちの主体的な学びを促していきたいと思います。
特に、協同学習の理念的な部分からは授業のより一層の工夫や改善が求められるところを、生徒の主体性を引き出すためのポイントなどは明日からの授業にすぐに活かせる内容が盛り込まれており、大変勉強になりました。これからの実践で、生徒たちが互いに学び合い、成長していく姿を想像すると今後の授業が大変楽しみになりました。明日からの授業に積極的に取り入れ、生徒たちの主体的な学びを促していきたいと思います。
高旗先生には、今回の研修会を皮切りに今後も継続的に指導をしていただきたいと考えています。長期的な視点で、本校の協同的な学習の取り組みをサポートしていただけるように計画を進めているところです。