2025/01/08

2025/01/08 3学期始業式 と 休み明けテスト

新年 あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

1月7日(火)3学期始業式を行いました。
<始業式式辞の概要>
例年に比べ穏やかな日が多かった冬休み。今日、皆さんの元気な姿で、学校で会えたことをとても嬉しく思います。令和7年が希望と成長に満ちた一年となることを、心から願いたいと思います。
今年は巳年(みどし)。へびは「脱皮」を繰り返し、成長していく生き物です。私たちも新しい経験や学びを通じて自分を成長させることができます。失敗や困難を経験することもあるかと思いますが、それらを新たな挑戦の機会として受け入れ、自分自身を再生させて、さらに一歩成長させてほしいと思います。
さて、3学期は1年間の締めくくり。これまでの努力を振り返り、次のステップへと繋げる重要な時期でもあります。皆さん一人ひとりが、自分の学びや成長を振り返り、次に何をすべきかを考え、積極的に取り組んでほしいと思います。
目標を持ち、協力し合いながら充実した学校生活を送っていきましょう。どんな小さなことでも、自分ができることをしっかりとやり遂げることが皆さんの成長に繋がります。
寒い時期ですので体調管理には十分気をつけて、令和7年、この3学期が皆さんにとって実り多い年にして行きましょう。

始業式に先立って、新しく東伯中学校に来られた先生と着任式。
始業式後には、新生徒会長から生徒会を引き継いでいく意気込みと全校で学校を盛り上げていきたい決意の話がありました。

式終了後の2限から6限は、休み明けテストです。どの学年も集中して真剣に取り組んでいるのですが、特に3年生からはその意気込みを強く感じました。私立学校等の入試が始まっています。冬休みに頑張った成果を発揮してほしいと思います。





始業式の様子をTCCが取材に来られました。放送を見るとインタビューに答えている生徒からは、充実した休みだったことが伝わってきました。