12月9日(月)から12月18日(水)まで、年末の交通安全県民運動の実施されています。1年を通じて日没が最も早い時期です。また、気温も急に下がり下を向いて歩いたり自転車に乗ったりしがちで、交通事故が発生しやすい時期です。交通ルールをいつも以上にしっかり守ったり、マナーを特に心がけたりとしてほしいと思います。
先日、東伯中学校でも登校中に自転車と自動車とが接触する事故がありました。幸い大きな怪我はありませんでしたが、少しタイミングや接触場所が違えば大きな事故になりかねない事象でした。ひとりひとりが積極的に交通安全を意識して登下校してほしいと思います。
年末の交通安全運動の重点の一つに『自転車等利用時のヘルメット着用と交通ルールの遵守』があります。きちんと守ってほしいと思います。また、早めのライトの点灯、反射材等の取り付けもお願いしたいと思います。
※令和6年11月1日より道路交通法が改正され、自転車の危険な運転に新しく罰則が整備されています。交通安全教室で説明がありましたが、再度確認をしてほしいと思います。