13日と14日の2日間、合計3時間を使って1年生と2年生の全クラスが学級弁論を行いました。夏休みに書き上げたそれぞれが思う人権課題について発表しました。人前で自分の意見を言うことは、たいへんな勇気が必要です。発表している生徒たちは緊張した表情でした。しかし、発表の後はがんばった思いと緊張から解放された思いなのでしょうか、とてもよい表情に変わっていました。
発表する人も真剣なのですが、真剣には真剣で返すことが大切です。発表を聞いた生徒たちも、聴く態度はもちろん発表に対しての評価とコメントも真剣です。一生懸命考えてコメントを書き込んでいました。各学級で気持ちのよい緊張感のある人権弁論の発表会になりました。
今度は各学級から選ばれた代表が集まって学年弁論を行い学年代表を選びます。学年の代表は文化祭で発表します。楽しみにしています。3年生の学級弁論は来週です。