中学校では休み明けには必ずテストがあります。今週火曜日にも、3年生の実力テストと1、2年生の休み明けテストがありました。1、2年生は夏休み中の宿題を中心に出題されるテストでしたが、3年生は毎月行っている入試を模したテストでした。夏休み中の頑張りをテストで発揮することができたでしょうか? 特に3年生はもう入試まで数か月となってきました。自分の進みたい進路に進むことができるよう、今後も日々の学習を大切にしてもらいたいと思います。
2025/08/29
2025/08/28
夏休み中の活躍~中3交流会~
先週、人権問題の解決に向けての勉強会である中3交流会が上灘コミュニティセンターで行われました。本校からも執行部の生徒5名が参加しました。仲間づくり活動の後、DVD視聴や講演会を受けての話し合い活動、発表等を通じて人権について考えあいました。話し合いでは東伯中学校の生徒たちが中心に話し合いが進んでいる場面もあり、とても頼もしいと感じました。今回学んだことを、ぜひ学級の人権学習でもいかしてもらいたいと思います。
2025/08/27
ソフトテニス部の紹介~勝利を目指して~
ソフトテニス部は今年度の総体予選において、1ペアが県総体出場を果たしました。夏休み中も暑い中、一生懸命に練習をしていました。来年度は団体戦でも県総体に出場できるように頑張ってもらいたいと思います。夏休み中に行ってきた部活動の紹介も本日で終了です。どの部活動も今後も頑張って練習に励んでもらいたいと思います。
2025/08/26
昨日から2学期がスタートしました~2学期始業式~
昨日から2学期がスタートしました。掃除の後、始業式、ALTの先生の着任式、夏休み中の大会等の表彰伝達を行いました。始業式では、校長から「①夏休み中の良かったことへのねぎらいの言葉②思ったような休みが過ごせなかった人へのアドバイス③3年生への進路の話④掃除、あいさつ、時間の大切さ」について話をさせていただきました。その後、新しく着任されたALTのキーレン先生の着任式を行った後、表彰伝達では表彰者を紹介した後、代表でコンクールで銀賞を受賞した吹奏楽部を表彰しました。2学期も充実した学期にしていきましょう。
2025/08/25
今日から2学期開始~総合文化部(サイエンス)の紹介~
今日からいよいよ2学期が始まります。夏休み中に大きな事故なく、生徒のみなさんが過ごせたことを本当にうれしく思います。2学期も頑張っていきましょう。
今日は総合文化部(サイエンス)の紹介をします。総合文化部は地域のために水質検査を行ったり、11月の科学研究発表会の準備に頑張っていました。今年も中部教育局長賞、県教育長賞を目指して頑張ってください。今年はどんな研究になるのか、とても楽しみです。
部活動の紹介も残すところあと1つ(サッカー部は夏休み中活動がなかったため、部活動の様子を撮れませんでした)となりました。どこの部活動でしょうか?楽しみにしておいてください。
2025/08/22
剣道部の紹介~先輩たちに負けない成績を~
剣道部は県総体予選団体戦において、男子が3位、女子が1位で県総体出場を果たしました。個人戦でも男子が3名、女子が4名県総体出場を果たし、本当に素晴らしい成績を残してくれたと思います。来年も、先輩たちに負けないような成績が残せるよう全力で頑張ってもらいたいと思います。来週からはいよいよ2学期が始まります。あと3日間で、長い夏休みをしっかりと締めくくってもらいたいと思います。
2025/08/21
バレー部の紹介〜来年こそは〜
バレー部は県総体予選において、予選リーグは突破して決勝トーナメントにあがったものの、残念ながら県総体に出場することはできませんでした。夏休み中も来年の県総体予選に向けて頑張って練習していました。ぜひ、来年こそは県の舞台にあがってもらいたいと思います。