2025/04/30

どれだけ大きくなったかな?~2、3年生の身体測定~

  4月はテストともに、保健関係の検査がたくさん行われます。生徒たちの大切な体を毎年検査していただくことは、中学校においても大切な取り組みのひとつです。その中のひとつに身体測定があります。思春期の生徒たちは我々大人がびっくりするほど成長します。男子生徒の中には10㎝近く伸びた生徒もいたようです。生徒たちの今後の成長も楽しみです。ただ、視力だけは低下が著しい生徒もいましたのでご家庭でも配慮願います。














2025/04/29

2年生は町内外をしっかりと歩きました~2年校外学習~

  先週の木曜日、2年生も校外学習を行いました。2年生はグループで東伯中学校を出発し、動植物と触れ合いながら、斎尾廃寺跡、コナン通り、お台場を目指して歩きました。お台場では昼食をとり、その後、レクリエーションを行ったり、記念撮影を行ったりしました。帰りは時間の関係もあり、バスで中学校まで帰ってきました。一緒に歩き、いろいろな話をしたことによって、仲間との人間関係も深まったのではないかと思います。























2025/04/28

1年生は船上山で校外学習を行いました~船上山校外学習~

 先週の木曜日、1年生は船上山少年自然の家で校外学習を実施しました。目的は中学生としての自覚と心構えを培うとともに、新たな仲間との人間関係を築くことが目的です。少年自然の家に到着後は、入所式、職員さんによる研修、野外炊飯、仲間づくり(大縄跳び)と続きました。野外炊飯ではカレーライスをつくりましたが、各班とも上手につくれたのでしょうか? 船上山で学んだ協力性を日常の学校生活にもいかしてもらいたいと思います。