2024/03/24

2024/03/22 令和5年度修了式・離任式

 令和5年度終業式を行いました。

まずは、3月8日の卒業式の準備や片付けの1,2年生の協力と手際の良さと式典の時の凜とした姿が、感動的な卒業式になった一因であることのお礼をしました。

今年度はコロナ感染症が5類になったといえ、コロナ禍以前に戻りつつも元通りとまでは行かず、できる活動を工夫しながら取り組み心も体も大きく成長した1年間になりました。卒業式での様子から想像すると、来年度は今年度以上にもっと大きく飛躍する予感がします。東伯中学校の一層の成長と発展を期待します。

また、修了式の後に7名の先生方(山根光昭先生、嘉戸友希先生、森大樹先生、谷岡利恵先生、清水元気先生、大本哲也先生、横山琉夏先生)とお別れすることになりました。先生方には大変お世話になりました。生徒代表がお礼の言葉を贈り、たくさんの温かい拍手と花道で先生方をお見送りをしました。ありがとうございました。

保護者のみなさま、今年度大変お世話になりました。ありがとうございました。

来年度も引き続き、よろしくお願いいたします。

2024/03/12

2024/03/12 卒業式

 3月8日(金)第60回東伯中学校卒業式を行い、卒業生74名が卒業しました。コロナ感染症が5類になり、コロナ前に近い卒業式を行うことができました。卒業生も、1、2年生も中学校での卒業式には初めての参加でした。厳粛な雰囲気でとても良い卒業式ができたと思います。式に参加していただいたすべての方に感謝です。ありがとうございました。卒業合唱は、3年生がRADWIMPSの「正解」を歌いました。間奏に先生方や家族の方へのメッセージもあり、涙があふれそうになりました。最後は全員で校歌斉唱です。校歌はどこにいても、いつでも卒業生共通の思い出の1つです。心熱くなる校歌斉唱でした。




式終了後は、各学級で最後の学活が行われました。一人一人がクラスメイトや担任の先生にへメッセージを送ったり、1年間をふり返ったりしながら、それぞれの学級で大切な時間を過ごすことができました。

卒業生のみなさん、東伯中学校を離れても、学んだ多くのこととたくさんの仲間が皆さんと共にあります。未来の道はきっと輝かしく幸福に満ちたものです。これまでの努力と経験を活かし、明るい未来に向かって歩んでいくことを祈っています。

ご卒業、おめでとうございます。

2024/03/07

2024/03/07 明日は卒業式【式練習と3年生を送る会】

 いよいよ明日は卒業式です。3年生が登校するのは、今日と明日の2日となりました。3年生全員が受検を終え、少しリラックスした表情になっていました。3限は式練習を、4限は生徒会執行部の企画運営で3年生を送る会をしました。卒業式は、在校生は感謝を伝える場、卒業生は晴れ姿を見てもらう場です。厳かで、心ひきしまる雰囲気で卒業式を行うための練習でした。

卒業生を送る会では、生徒会執行部がいろいろ企画をして楽しい会になるように準備をしてくれました。心温まる先生方や各学級からのメッセージなど、終始和やかな時間を過ごすことができました。執行部の皆さん、ありがとうございました。
 




卒業式会場の体育館や各教室の準備も整いました。