2023/01/30

2023/01/30 1年生進路学習

 1年生が進路学習「社会人と共に学ぶ学習(社会人講話)」を実施ました。整体師、警察官、消防士、ファイナンシャルプランナー、地元企業、コンディショニングコーディネーターの6つに分かれて学習をしました。生徒は、前半と後半で2つの講話を聴きました。生徒は、集中して聞いていました。貴重なお話をしていただいた講師の皆様、誠にありがとうございました。
















2023/01/27

2023/01/27 生徒総会

 新執行部になって初めての生徒総会が実施されました。今回もリモートでした。令和5年の生徒会スローガンも披露されました。実施の様子から、入念な準備をしてきたことが伝わってきました。お疲れさまでした。
 生徒会活動や委員会活動は執行部や委員だけでなく、生徒全員が関わっていくことで活発になります。みんなで力を合わせてよりよい東伯中学校を創っていきましょう。


















2023/01/26

2023/01/26 2年生進路学習

 2年生が進路学習「高校・高専の先生に学ぶ(高校講話)」をしました。
 各学校の先生のお話を、メモを取りながら熱心に聞いていました。先生だけでなく、東伯中出身の高校在学生徒も来てくれて、自分の高校生活の経験を交えながら、2年生に中学校で頑張ってほしいことを具体的に話している人もありました。
 卒業生の温かい助言もあり、人のつながりのありがたさを改めて感じました。多くの学校が臨時休校の翌日という中でおいでいただき、誠にありがとうございました。













2023/01/24

2023/01/24 学校給食週間

 全国学校給食週間(1/24~30)に合わせて、琴浦町では毎年、各小中学校の児童生徒が家庭科の学習や委員会活動等を通して作成した献立が、実際の給食として登場します。
 今日の献立は東伯中学校の1年生が考案した「みんな大好き栄養たっぷり給食」です。献立は、ごはん、とん汁、ブロッコリーのごまあえ、スタミナなっとう、お米のタルト,白バラ牛乳です。おいしくいただきました。ありがとうございました。







2023/01/23

2023/01/23 琴浦町情報活用能力アンケート調査

 琴浦町情報活用能力アンケート調査をしました。各自がタブレット端末でアンケートリンク先にアクセスし、入力しました。生徒の情報活用に係る習熟状況の調査が目的です。






2023/01/20

2023/01/20 多肉植物

 先ほど、保護者の方が玄関などに飾ってくださいと持ってこられました。ありがとうございます。早速、月曜日に飾りたいと思います。



2023/01/20 新入生説明会

 本日、午後2時から新入生説明会を行いました。1時間10分の長い説明でしたが、6年生のみなさんは、静かに集中して聴いていました。そして、下足や荷物をきれいに整頓して置いていました。さすが3校を代表する6年生、感心しました。
 内容は、私があいさつとともに部活動のこと、生徒指導担当が生活のこと、生徒会執行部が委員会活動、生徒会活動、学校生活について、事務担当から手続きに関することを説明しました。特に、生徒会執行部は時にユーモアを交え、自分の経験からのアドバイスを加えながら説明しました。
 寒い中でしたが、ご参加いただきました皆様に感謝いたします。
 それでは、皆さんの入学を心よりお待ちしております。