2022/11/30
2022/11/30 表彰「税についての書写」
11月24日水曜日、校長室で「税についての書写」の表彰がありました。コロナ禍以前は一か所に集合して実施されていましたが、今年度は受賞者の学校で行われました。東伯中では、3名が受賞しました。
2022/11/29
2022/11/29 給食の様子
本日は期末テストの2日目で、午前中でテストが終わりました。テストが全部終わった後の給食は、気分爽快で美味しくいただいたことと思います。
6時限後に廊下から「先生、6点上がった」と話している声が聞こえてきました。早速、午後の授業で昨日のテストが返ってきたようです。
2022/11/28
2022/11/25
2022/11/24
2022/11/22
2022/11/21
2022/11/18
2022/11/18 授業の様子
2時限目の授業の様子です。
体育の授業を参観に来られた外部の方が、「跳び箱で始めできなかった人ができたときに、拍手をしたり、声をかけたりしていて、とてもあったかい雰囲気でした」と話されました。とてもうれしかったです。
2022/11/17
2022/11/17 3年進路懇談
11月17日(木)と18日(金)の午後、3年の進路懇談を実施しています。3年生は、卒業まで約4か月です。卒業後の進路について、生徒、保護者、学級担任の3人で話し合いをしています。義務教育を終える3年生にとって、大きな人生の選択の時です。今回の懇談の内容を参考にしながら、生徒と保護者の方でたくさん話し合いをして進路に向かってほしいと思います。
2022/11/16
2022/11/16 生徒会役員選挙(会長・副会長)
5時限目に、生徒会役員選挙の立会演説会と投票がありました。生徒会長のあいさつの後、応援者、立候補者が演説しました。質疑応答では、多くの質問が出ました。東伯中の課題とその解決策、自分の長所とそれをどう活かしてか、東伯中のよさなどレベルの高い質問でした。立候補者もその質問にすく答えており、感心しました。生徒全員の力を合わせ、よりよい東伯中を創っていってほしいと思います。
2022/11/15
2022/11/15 薬物乱用防止教室(3年生)
3年生が薬物乱用防止について学びました。鳥取県警察の少年警察補導員3名とスクールサポーター2名の方においでいただき、各学級で実施しました。
薬物乱用の怖さを知り、誘われた時の対応についても学びました。誘われた時の対応については、薬物だけでなく、いろいろな勧誘の時にも役立ててほしいと言っておられました。